トップページ ≫ 不動産の豆知識
不動産の豆知識 その102
気になる不動産で新築マンションを色々とチェックしていたのですが、やはり一番にチェックすべきなのは立地や行政サービスなのかなと思いました。というのも、間取りだったり内部のサービスってやはり良いものはどこも取り入れるわけですからどうしても似たり寄ったりになってしまうんですよね。結局のところ、それが基本的なサービスになっているわけです。例えば女性に嬉しいミストサウナ。...
不動産の豆知識 その101
東京のターミナル駅で賃貸を探す際に最も注目するポイントはどこですか?と聞かれ場合、まず最初にターミナル駅の定義が必要です。ターミナルというぐらいですので多くの方が利用していますし、ターミナル駅というからには最低でも3~4路線は利用できなければダメです。おなじみJRのほかにも私鉄各線や地下鉄の乗り入れも必要です。いわゆる下町の小さな町というイメージとは違い、東京のター...
不動産の豆知識 その100
「こんにちは~」食事をしている合間にも、玄関から声がかかる。「今日はお友達を誘って来たわよ」、ご婦人の知り合いらしい。「さあ、どうぞ」、ご婦人は嬉しそうだ。煮魚が美味しい、田舎の母を思い出す。「そう言えば、茶色の猫がここに案内してくれたのよ」私は友人にさっきのことを話した。「茶々丸だ」、友人が微笑む。「ここの猫なの?」友人が首を横に振る。「地域猫?こ...
不動産の豆知識 その99
不動産の情報を探している時って、サイトをどこから見ていきますか?不動産関連のポータルから入ると、エリアや物件概要、価格などが分かりやすく表示されます。そのエリアをよく把握していれば問題はないのでしょうが、よく知らない町への転勤だったり、地図上の情報のみで選んでしまうと、後で「こんなはずではなかった」などと後悔することがあるかもしれません。仕事関連での異動なら「部屋へは帰...
不動産の豆知識 その98
不動産売買の際にはさまざまな書類が必要になります。高額なお金のやりとりになる売買ですから、厳密な形で契約を行うためにも書類をしっかりと用意しておくことが重要になるのです。それを用意しておかないと売買契約を結べなかったり、最悪の場合後日トラブルが発生した際に不利な立場に置かされてしまったりもします。そんな不動産売買に必要な書類は買主と売主とで異なります。とくに重要...
不動産の豆知識 その97
アパートの更新が近いので引っ越しを考えています。新居に求める条件は「ペット可能」なこと!です。ですが、この条件がなかなか厳しいんですよね。まず、ペット可能な物件数が絶対的に少ない。築年数の古いところがほとんどで、駅から遠いところも多い。さらに近隣のアパートと比べると、ペット可の部屋は少し家賃が割高な気もしますし、敷金を1~2か月分余分に取られるところも結構あ...
不動産の豆知識 その96
私が今住んでいるアパートは木造二階建てのよくあるヤツです。どちらかというと家賃重視で選んだけど、部屋を探していた当時に一番手頃かなって思ったとこがこの部屋。職場からはちょっと離れるけど、私は全然チャリ通勤が苦じゃないからその辺は特に問題ない。二階が良かったけど空きがなくて一階の部屋で、せめて角部屋…って思っていたけどやっぱり空きがなくて真ん中。一回の真ん中の部屋...
不動産の豆知識 その95
夫が転勤することになったので家族みんなでお引越しをすることに決めました。かなり急なお話だったから、最初は単身赴任でも構わないって夫は言ってくれたんです。でもやっぱり家族は一緒にいた方がいいと思う。夫を単身で仕事に行かせてしまったら、子供と会えるのも土日くらいに限られちゃうし。せっかく良いパパなんだからそんな悲しいことしちゃダメです。うちの子供もパパっこだから...
不動産の豆知識 その94
北千住エリアは東京23区の北部において交通の重要な拠点として機能しているだけでなく、駅周辺の急速な開発によって発展が進んでいるエリアでもあります。それだけに不動産業界も活発で、とくにマンション・アパートの賃貸物件を多く見つけることができます。このエリアの賃貸物件の特徴としては交通の利便性がよいわりにはそれほど家賃が高くない点が挙げられます。北千住を中心として東京都足...
不動産の豆知識 その93
東京都足立区にある北千住エリアは北千住駅を核として発展が続いているところです。もともと東京都の北部において埼玉県、千葉県とを結ぶ交通の重要な拠点として機能していましたが、2000年に入る頃からはこのエリアそのものが急速な開発によって発展が進むようになっています。そのため暮らす環境としての魅力も急上昇しており、賃貸物件の需要も高まっています。そんな北千住エリアの賃貸物...