トップページ ≫ 不動産の豆知識

不動産の豆知識 その97

アパートの更新が近いので引っ越しを考えています。
新居に求める条件は「ペット可能」なこと!です。
ですが、この条件がなかなか厳しいんですよね。
まず、ペット可能な物件数が絶対的に少ない。
築年数の古いところがほとんどで、駅から遠いところも多い。
さらに近隣のアパートと比べると、ペット可の部屋は少し家賃が割高な気もしますし、敷金を1~2か月分余分に取られるところも結構ありますね。
退去時にクリーニング費みたいな名目でかなり取られるところもあるみたいです。
あと、注意なのが「ペット可」じゃなくて「ペット相談可」。
これ、曲者なんですよね。
ウサギや鳥はいい(といってもニワトリはダメだろうなぁw)けど、犬は小型犬までとか、猫はダメとか。
猫を買いたい私にとってはペット相談可といってもなかなか敷居が高いです。
なにもワンルームで牛や豚を飼いたいって言ってるんじゃないんだから、ちょっとぐらい大目に見てくれてもいいのになー。
大家さんも、空室が多くてやむなくペット可にしてるという事情があるのかもしれないので、制約があるのも仕方がないとは思いますけどね。
ペットを飼ってると家が傷みやすい部分もありますし。
世の中の賃貸住みの猫の飼い主さんは一体どうしているのでしょうか…内緒で飼ってる人もかなりいて黙認されてるというところもあるのでしょうが、それで無法地帯になっちゃうとご近所トラブルにも発展しそうで嫌ですし、やっぱり契約違反はダメですよね。
中には「ペット大歓迎、専用スペース有、新築!」のような物件もありますが、そんなのは目が飛び出るほど高いので無理です。
お金があったらもちろん住みたいですが。
うーん。
ニャンコと暮らせるならあまり贅沢は言わないつもりですが、なるべくいいところに住みたいのも正直なところだし。
地域のニャンコ好きさんの間の口コミでいい物件や親切な不動産屋さんがあったら教えて欲しいです~。