トップページ ≫ 不動産の豆知識
不動産の豆知識 その96
私が今住んでいるアパートは木造二階建てのよくあるヤツです。
どちらかというと家賃重視で選んだけど、部屋を探していた当時に一番手頃かなって思ったとこがこの部屋。
職場からはちょっと離れるけど、私は全然チャリ通勤が苦じゃないからその辺は特に問題ない。
二階が良かったけど空きがなくて一階の部屋で、せめて角部屋…って思っていたけどやっぱり空きがなくて真ん中。
一回の真ん中の部屋に若い女が一人で住んでます。
なんか微妙に惨めなんだけど大丈夫気にしない!でも本当に気にせずにいられたのは入居後半年くらいだった。
というのも、二階の住人がやったらウルサイ!お二階さんは今からちょっと前に入居してきた人なんだけど、たぶん私と同じで一人暮らし。
最初のうちは普通だったと思うけど、そのうち夜中になぜだか部屋中歩き回るようになってきた!煩いとかどうとか以前に若干怖い…。
なんで一人で歩きまわってんの。
時々ギターとか弾き始めちゃうし、とにかく二階の住人のせいで夜に安眠できません!次はもうこの部屋更新しないで引き払っちゃおうかなあ、なんて考えています。
引っ越すとなったら次は絶対防音は考慮に入れよう。
鉄骨だと防音性高いって言うよね。
鉄筋コンクリートなマンションって本当に憧れる。
内装もおしゃれそう!夜中にシャワー浴びても絶対お隣さんにも聞こえないと思う。
いま私は二階の住人に苦しめられているけど、自分が立てる生活音にも注意しなきゃならないのは結構大変。
実はお金はまあまあある。
老後の蓄えとしてちょっとでも家賃を削れればって、思ってたけど、ここは思い切って少しお高めのマンションに手を出してみようか…。
生活環境ってやっぱり大事だと思うんだよね。
安眠できれば次の日快適に仕事に行けるし、仕事バリバリできればお給料ももっと増えるかも?だし。
もうちょっと前向きにお部屋を探してみようと思います!