トップページ ≫ 不動産の豆知識

不動産の豆知識 その9

多くの方にとって分譲物件探しは一生に一度、もっとも大きな買い物です。
そのためどのエリアで探すにしろ入念な情報収集が求められます。
東京23区の場合、選択肢が多すぎて判断つかない部分もありますし、周辺環境や立地条件にも十分にこだわって探していく必要があるだけに、とくに情報収集が求められます。
分譲といえば基本的にはマンションですが、戸建ても含めて物件探しを行っていきましょう。
まずポイントとなるのは駅を中心にした大規模な開発を行っているエリアからの情報です。
次に東京23区でもベッドタウンとしての開発が進められている地域もあります。
そのためデベロッパーによる区画整理も積極的に行われており、戸建て・マンションを問わず大型の分譲地も生まれています。
こうした大型の分譲地が多数売りに出されることが多く、分譲物件を探している方にとっては狙い目となります。
ポイントなのは開発の進行状況に併せて何度かに分けて募集を行っていることで、前の募集の物件情報を見てよいと思った場合には次の募集を逃さないよう情報収集をしっかり行っておきましょう。
こうした大規模な分譲では日本の有名ハウジングメーカーの物件があるのでネットで調べてみるとよいでしょう。
また、新たな分譲マンションが個別に売りに出されるケースも少なくありません。
こうしたケースではまだ建築前の段階で売りに出すことが多いため、早い段階で情報収集を行っておくのはもちろん、物件そのものに関する詳細な情報が必要です。
まだ立てられる前なのでモデルルームに訪れるなどして入念にチェックすること、説明会などにも参加してどのような環境で暮らすことになるのか、などについての情報収集が欠かせません。
なお募集は多くが先着順なので階数や部屋の位置にこだわりがある方は早い段階で申し込む決断も求められるでしょう。
2020年東京オリンピックを控え東京23区は急速な再開発が進んでいます。
大規模な分譲物件はこの再開発エリアが中心となるでしょうから、東京23区で購入を検討している方はエリアの環境、通勤・通学の利便性なども考慮に入れたうえで最終的な評価を下すよう心がけたいものです。