トップページ ≫ 不動産の豆知識

不動産の豆知識 その70

東京の郊外に格安の一戸建てを購入することができた。
夢にまで見た一戸建て購入することができて、 浮かれていた自分でしたが、内装がかなり傷んでいる部分が多いため、大規模リフォームをすることにした。
購入した一戸建てはフローリングの部屋がひとつもなく全て畳の部屋の一戸建てだった。
そのため子供部屋をフローリングにして、夫婦の寝室を和室にすることにした。
当初は夫婦の寝室もフローリングにしようと考えていたが、僕も妻も畳のい草の香りが好きで、畳ベッドに寝ているくらいだから、寝室そのものも和室にして新しいい草の匂いを満喫したいと思いました。
ただ今ある畳は、かなりの年代ものであるため、畳そのものを新しいものと交換することにした。
また和室が二つ並んでいるスペースを、一つの大きな和室にリフォームをしようと思う。
そこで和室の住宅建築・設計が得意な建築事務所を探すことにした。
早速、インターネットで、 いくつかの建設事務所のかたに家を見に来てもらった。
和室の部屋からは庭の木々が見える絶好のシチュエーションなので、それらを活かした和室作りをお願いしてみた。
某テレビ局でやっている、リフォーム番組のように、 職人さんや建築事務所さんの協力のおかげで、古いながらもおしゃれな和室作りができたと思っています。
家具のとも和室にあったものに取り替えたので、 ちょっとした高級旅館に来たような感じに、自信のある感じに仕上げてくれたのが嬉しい。
また前の住人が作って、使わずに放置されたままの池があるので、そこを綺麗に掃除をしてから、鯉や金魚入れて雰囲気作りを楽しもうと思っている。
妻は裏庭で家庭菜園を始めたいと言っている。
お互いやりたいことができるのも一戸建てを買ったメリットと言えるだろう。
賃貸マンションやアパートでは、家庭菜園どころかプランターで花を育てるのも一苦労していたので、今回庭付き一戸建てを購入したのは大正解だと思っている。