トップページ ≫ 不動産の豆知識
不動産の豆知識 その69
木造建築で実家の隣に新築の一戸建てを建築することになったので、小さな頃から一戸建てに住んでいた僕は、将来お金に余裕ができたら木造建築で新築の一戸建てを建てたいなと思っていましたが、ようやく貯金も溜まってきたので今回新しく新築の家を建てることにした。
ちょうど実家の隣の土地が売りに出ていて、買うことができたのでそこに家を建てることにしました。
自分の同級生が工務店をやっていたりするのでその人のつてで家を建ててもらうことにした。
最近の木造建築では、耐震性家省エネ太陽光パネルを取り付けたりなど、 省エネに取り組んだエコハウスを建築してくれるハウスメーカーが多いそうです。
僕の要望としては、リビングが広めでホームパーティーをできるようにする。
ゆっくりと疲れを取りたいのでお風呂も広くする。
本を読むのが好きなので収納が多い書斎を作る。
自宅兼事務所として家を使うので1Fを事務所スペース、2Fを住居スペースにしてもらった。
設計図を見せてもらうと、自分が想像していたよりもかなり広めのリビングを作ってもらえそうだ。
キッチンも、 使いやすいアイランドキッチンにしてくれるようだ。
僕も妻も料理が好きなので、広いキッチンで料理ができることをすごく楽しみにしている。
お風呂も一坪スペースの広めのお風呂ユニットバスで入れてくれるそうで、床暖房が入っていたり、お風呂場での室内乾燥できるようだ。
設計図を両親にも見せたが、やはりリビングが広くてとても気に入ってくれた。
事務所スペースも、光を多く取り入れて事務所ないがすごく明るくなるように設計してくれているようだ。
今現在の社員は2年しかいないが、新しく作る事務所では7名程まで入れる予定だ。
なんとか会社の規模を大きくして、少しでも早く社員を斜めまで増やしていきたいものだ。
実際に家が建つまであと2ヶ月ほどかかりますが、今から新しい家が完成するのがとっても楽しみです。