トップページ ≫ 不動産の豆知識
不動産の豆知識 その60
現在夫の両親が京都に住んでいます。
私は東京生まれの東京育ちなのですが、夫の実家は京都府にあります。
夫は大学を卒業してからはずっと東京で働いていました。
大学も東京だったのでそのまま就職したそうです。
私が夫と出会えたのも仕事の関係だったのですが、いろいろな事情が重なり夫の両親と同居をする方向でだた今検討中です。
まずは何と言っても夫の転勤が一番の要因。
夫は全国に支社のある大きな会社の総合職です。
転勤があるかもしれないことは元々わかっていたのですが、まさか京都への赴任が決まるとは私も夫も思っていませんでした。
実家が京都にあるということも一因なのかも。
私達にはまだ子供もいないので、夫婦の間でも特に転勤で困ることはありません。
何度か夫の実家を訪ねたことはあって、そのたびに京都の良さに気付くこともできていたので。
義父母は私にもとてもよくしてくれています。
自分の母親に転勤のことで電話をした後、次に連絡をしたのは義母の家でした。
夫の実家は昔ながらの木造建築なのですが、和室がとても素敵ないかにも京都のお宅といった感じです。
それで向こうのお母さんに転勤の相談をしてみたところ、夫の実家で暮らしてみてはどうかと言ってもらえました。
とても広いお宅ですから私たち夫婦がお邪魔してもおそらく余裕はあると思います。
その日夫が帰ってきてからそのことを伝えてみたら、どうやら夫も乗り気のよう。
私達夫婦とあちらのご両親とでいろいろと話し合いをしてきましたが、最終的に夫の実家をリフォームして同居する形で話がまとまりそうです。
京都にある建築事務所にリフォームの相談をしていて、一応二世帯住宅のような改装を考えています。
とても和室が似合うおうちなので和の雰囲気は壊さず、新しくするべきところはして、よい家にできたらいいなと思っています。
明日また夫の実家と相談をしてきます。