トップページ ≫ 不動産の豆知識
不動産の豆知識 その45
最近渋谷の旦那の実家を建て替えするという話がでています。
親戚同士で集まったり電話で相談していたり旦那も毎日忙しそうです。
渋谷ってなんとなく趣のある建物多いじゃないですか。
旦那の実家も街のど真ん中にあるので、周りは歴史を思わせる造りの家が多くてその景観を壊さないような建物にしたいというのが旦那の希望なんです。
やはりそれなりに渋谷の風情を感じる街づくりに協力したいというところなんでしょうか。
私は洋風の建物の方が好きな人なので、その良さはあまりわからなくて旦那に任せっきりでした。
ある時、渋谷の建築事務所を探してくれと言われてインターネットで色んな建築事務所を見てまわったんです。
すると、なかなかこだわりのありそうな一つのホームページを見つけ、ちょっと感心してしまいました。
木造建築について詳しく解説してあったんですが、こうやって日本の文化の一つである伝統建築を守ってこられてるというのは凄いことだなと思いました。
渋谷の建築事務所ということで沢山の高層ビルや歴史的建造物の再建などをされている建築事務所のようなので、その腕も確かなものだと思います。
昔から受け継がれてきた伝統建築の技術をもう何十年も磨いてこられてるようで、その辺のことに大概無知な私にとって大変ためになるお話しが沢山のっていました。
木を組む技術といいますか、きっちり計ってはめこむように作られている日本建築って凄いなと思いながら読んだんですが、ちょっと感動したので帰ってきた旦那にもそのホームページを見せたんです。
すると旦那も大変気に入ったようで、翌朝にはその建築事務所に連絡していました。
伝統建築で建ててもらうと意気込んでましたが、どんな家になるのか今から楽しみです。
木造建築の匠とか言われる人がやってくれるといいなぁとミーハー気分でわくわくしている私ですが、さてどうなることやら・・。