トップページ ≫ 不動産の豆知識

不動産の豆知識 その38

3人の子供も小学生になり、今の賃貸アパートでは狭くなってきたため昔から妻と話していたマイホームを建てる計画を実際に動き出す時期に来ているようだ。
僕は小さな頃から一戸建てに住んでいたこともあり、マンションや賃貸アパートなどの生活は苦手で、ある程度安定した収入と貯金が出来たらマイホームを建てるぞ!と随分前から考えていました。
妻も私と同じように一戸建てに住んでいたので、考え方は私と同じようで賛成してくれている。
特に最近はわんぱく盛りの子供三人が騒いだり走り回ったりで、下の住人から時々苦情が入っているとマンションの管理人からの連絡も度々受けている事もあって、「そろそろマイホームを考え時かもね!」と妻からも話があったくらいだ。
実際にマイホームを建てるとなると、土地探しと家づくり、購入費用の段取りやローンはいくら組めるのか?など調べなければいけない事が山積みなのが不安でもある。
それでも、夢のマイホームが持てるという嬉しさもあってか、最近夕食後の会話の話題といえばマイホームの話が多くなってきている。
いくつかマイホームを持つための本をアマゾンで購入してみてはいるものの、やっぱり専門家の意見も聞いた方が話が早いという事で、次の週末に妻とマイホームを持つための勉強会に参加してみようか!という事に。
インターネットでで検索して、いくつかのハウスメーカーをチェックしてみると、ちょうど今週末に「マイホームを持ちたい方へ向けた注文住宅講座」を横浜で無料で開催しているところを発見!当日はボイスレコーダーを持ち出す気合の入れようで、しっかりとメモを取りながらいろいろと話を聞いたり質問をする事に。
やっぱり本を読んだだけでは分からなかったり、疑問に思っていたことでもプロの話を聞いたり質問する事で、スッキリ解決する事が出来ました。
あとは、勉強した知識を元に理想のエリアと理想の家づくりをしてくれるハウスメーカーを探して注文住宅をお願い出来ればと思っています。