トップページ ≫ 不動産の豆知識
不動産の豆知識 その21
憧れのマイホームの購入を考える時、建売にするか注文住宅にするか迷うところですよね。
実際に建売のほうがコストも安くすむ場合がありますが、一生に一度のマイホームを考えると、注文住宅で自分の好きなように建ててみたいと思うのが憧れでもあります。
最近の注文住宅では、自然素材の建材を使った建物も増えています。
マイホーム購入を考える世代は小さなお子さんがいる家庭も多いので、やはりアレルギーなどを考えると、自然素材の建物は気になるところです。
注文住宅で良く見かけるのが、床材や柱をスギやヒノキなどの無垢を使用した建物です。
特に木材を無垢にすると、室内に木のかおりが漂って何とも言えない香りがします。
しかも年月がたてば経つほど味がでて来るのも無垢材のいいところなので、その良さに惹かれて無垢材を使用する人も多くなっています。
この場合、アレルギーなどが着になる人は、床を張り付けるボンドなどにも気を使って、化学物質を含まないものにするなど、徹底している人はどこまでも徹底してこだわっているようです。
コスト面でも自然素材を使用すると、通常よりもやはり割高になってしまうのは、仕方ないのですが、その使っている素材の良さを見ると、やはりコストをかけただけの品質がついてくるので、床に関しては踏みしめた感じから違うのがわかります。
自然素材を使用して家を建てると、メンテナンスも大変なのではという疑問もわいてきますが、最近は自然素材でも、メンテナンスが楽にできるものも出ているので、選ぶ時に色々と見比べてみるのがおすすめです。
注文住宅を建てるとき、何を基準にして選ぶかが重要になりますが、ハウスメーカーや素材重視など、自分の中で家へのイメージを作ってそのイメージにあったメーカーにお願いする事が重要です。
特に自然素材にこだわる場合は、最近は自然素材の家を専門に扱っているハウスメーカーもあるので、色々と探してみる事が重要です。