トップページ ≫ 不動産の豆知識
不動産の豆知識 その14
マイホームの購入を考えています。
買い物は衝動買い派ですが、流石に家を買うとなったらそんな簡単には決断出来ません。
ウチみたいなごく普通のサラリーマンにとっては人生に一度の大きな買い物ですから。
そしてどうせ買うなら少しでもいい家を、少しでも安く買いたいです。
少なくとも後悔はしたくないですね。
家を買おうと決めてから、休日は夫婦で住宅展示場やモデルハウスに出掛けることが多くなりました。
様々なタイプの家をみて、あれもいいこれもいいと、マイホームに向けて夢が膨らんでいます。
しかし、見れば見るほど工法も値段も間取りも設備も本当にたくさんあって、どれがいいのかわからなくなってきてしまいました。
モデルハウスは家具やインテリアなんかがすごくお洒落に飾られてるから、どの家を見ても素晴らしく思えてしまうんですよね。
普段からグッチやバーバーリーを着こなすセンスのいい専門家が作った家ならそりゃセンスのいい家になるだろうけど、近所のショッピングセンターで適当に買った服ばっかり着ている私は自分のセンスに自信がありませんし。
一から家を建てるというのは、間取りから何から全部自分で決められる自由なところがいいのですが、自由すぎて考えれば考えるほど迷って疲れてしまいます。
もういっそ建売か中古でもいいかなと思えてくる始末です。
建売や中古にも、もちろんそれぞれメリットはありますしね。
でもやっぱり全部自分でこだわって建てた家というのは断然魅力的で、諦められない。
まず工務店を決めてしまえば、アドバイスをもらったりしながらスムーズに進んでいくのだろうけど、それも決まらない。
今は決まったプランもない状態で漠然と見て回ってるだけだからダメなのでしょうかね。
まずは譲れない条件をいくつか挙げて、例えば住みたい場所を決めるとかして、そこから探すほうがいいかもしれませんね。
今からこんな調子で、いつになったら家が建つんだろう。
まだまだ前途多難なようですが、これが一般的な人の話なのです。