トップページ ≫ 不動産の豆知識
不動産の豆知識 その11
終の棲家、我が家を建てようと考える時、考えなければならないことは多くあります。
予算に限りが無いのであれば、有名な設計事務所に図面を引いてもらうことも出来るでしょうし、資金を好きなだけ注ぐことも可能でしょう。
そこまででなくても大手ハウスメーカーに依頼すれば、喜んで提案してもらえるでしょう。
しかし「こういう家にしたい」というこだわりがある場合、何度もモデルルームを訪問することになるでしょうし、腑に落ちないと自分に合う業者を求めてジプシーすることになります。
注文住宅とは言え、ほとんどの場合は規格が決まっていますし、よりグレードアップした設備を入れたい場合はオプションになるケースもよく耳にします。
モデルルームを見て気に入って建てたのに、いざ出来上がってみたら何かが違うと言うこともあります。
後悔しないためには、タイプの違うビルダーによく要望を伝えて数社検討してみるのが遠回りのようで実は近道なのではないでしょうか。
一般的に地元の工務店は規模も大きくなく少数精鋭のチームです。
数多く建てることを目標としているわけでもありません。
立地条件、予算、希望をとことん打ち合わせて、納得のいく家造りを目指しています。
将来のライフスタイルの変化、リフォームのしやすさも家造りの要素の一つです。
ホームページには大手ハウスメーカーとの仮想コンペが掲載されていますが、比較して見ると違いがより理解出来ます。
無垢材を使用したり、建具も全てオリジナル。
こう聞くと物凄く高いのではと感じてしまいますが、お金をかけない所はかけない。
毎年塗装することを考えるなら、最初から多少高価でも長持ちして腐食しにくい材質を選ぶ。
この辺りの見極めが徹底している印象です。
逆に建築設計士の自己満足的な家造りになってしまうことを懸念する方もいるでしょう。
そういう方にこそ、一度ご相談することをお勧めします。
ホームページをつぶさに見ても消えない不安は、直に会って話を聞き、見れるものは見て確認することが一番です。
多くを持たない生き方を志向する人も多い現在、手作りの家具や古いけど価値あるものを使い続けることを選ぶ道も一つの生き方です。
家具に対してですらそうなのですから、我が家、家造りに対してこだわりを持ち、時間をかけていけないことがあるでしょうか。
オーダーメイドの自分だけの家造り、地元の工務店ならその手助けの一つとなってくれるでしょう。