トップページ ≫ 不動産の豆知識

不動産の豆知識 その10

現在、会社借り上げの賃貸マンションに住んでいる私たちが、休日にモデルハウスを見て歩くようになったのはここ数か月。
私の妊娠が分かってからです。
子供が出来ると出費も増えるため、はっきりと家を建てると決めたわけではありません。
ぼんやりと庭がある家で育てたいと思ったのか、そろそろ考え時だと考えたのか。
はっきり決めていないので、パンフレットをもらったり何か質問をする程度、ハウスメーカーさんのアンケート等にも答えることはありませんでした。
比較的手頃な価格の建売住宅にも足を運びましたが、何かしら不満点が出てきてしまうこと。
どうせ高いお金を払うのならばと、欲が出てきてしまうことなどで、早々に脱落しました。
注文住宅なら、より自由度が高くて希望の仕様に出来ますから。
色々見て歩いて、最近の注文住宅は凄いんだと改めて実感することも多いのです。
太陽光発電システムを搭載していたり、オール電化になっていたり。
マンションにいると最新の設備には疎くなり、驚くことばかりです。
キッチンも対面式とかオープンになっているタイプとか、様々なタイプがあるんですね。
一方で断熱はしっかりしており、この面では各社それ程の差はないかもしれません。
24時間換気システムなんてほぼ搭載していますし、ヘムスというシステムで、使用電気を見ること、制御したりも出来るのだそうです。
知らない間に、こんなにも進化していたとは。
見て歩いていると楽しくて、本当に欲しくなってしまうのですが、家賃負担が少ない今は貯蓄に専念する方が正解という現実的な思いも捨てがたいんですよね。
この先、転勤がないとは言えないし。
実際会社の人たちで家を建てた人は、転勤がない現地採用の人がほとんどなのですから。
でもまだしばらくは、夫とモデルハウス見学に通うことでしょう。
子供が出来たことの何が私たちを刺激したのか分かりませんが、もう少しだけ楽しませて下さいね。